27 Aug 2019

卑弥呼の鬼道

先に古田武彦氏の失われた九州王朝を読んだ。
三角縁神獣鏡にある文言に"師子辟邪"があった。これは師子舞に通じると考えられる。漢代にはすでに師子舞が仏教系寺廟で行われていた。
おもしろいとに中国ではこのタイプの鏡が一枚も出土していない。国産の鏡に師子辟邪とあり3世紀につくられたものなら師子辟邪の概念は仏教より先に日本に来ていたと言えるのでは。そうとしても師子舞が行われていたとは言えない。
銅鏡を作る文化が呉にあり、3世紀に日本で作られた可能性があって、漢字の読みの基本が呉音。612に伎楽を渡した未摩之はそれを呉で学んだと言う。呉服屋さん。倭人は太伯の子孫と自ら言い、太伯は呉の王。
句呉 BC1096(585)-BC473 古過ぎる。しかし夏の九夷が倭なら余裕だ。江蘇省蘇州市周辺。市樹クスノキ!蘇我に献上された仏像クスノキ製。。隋の時に蘇州になった。以前は呉(県郡国)。小野妹子が蘇因高の名を隋でもらった。呉由来だが蘇と地名を改めたので蘇姓か?
国姓は姫(き)。百済の史書で倭国を貴国と表わすケースがある。
周(BC1046-BC256)は青銅器文明。祭祀用で芸術性高い。茅葺きから瓦屋根にかわり始める。雅楽始まる。
殷(BC17C一BC1046) 王はシャーマン。人身御供。骨に文字を刻むため文字が生まれた。10の氏族による王位交替制、非世襲。太陽の末裔。氏族每のムラから成る共同体。周辺国人を多量に生贄にしたことからほろぼされた。

夏(BC2070-BC1600) 全土を9つに分け九州といった。天下、世界全体の意。州で分けるって夏の制度だったのか。周礼にもある。水稲も行っていた。南方系海洋民族説有り。

古い中国の制度は漢には引き継がれなかった。倭は少なくとも句呉、越の代に大きく影響を受けたか?天毎氏は彼らを渡したのか?


卑弥呼が鬼道を用いて民を惑わしていたのは太平道、五斗米道などの道教と関係があるのではないか?病気を治し、信仰と呪術で民と多数の王をまとめたのでは?

57 漢委奴国王印
107 後漢に倭王師升が朝貢。

この師升、姓名がわからない。

五斗米道は後漢(25-220)の末にできたので師升より遅れるがその内容がおもしろい。
〇教祖を天師と呼んだ。
天皇の天、師升の師。師子の師。

〇呪術で病気を治した。
日本の天皇は病を治すため仏教の祈とうにすがった。仏教以前に道教にすがっていてもおかしくない。

〇男系男子が継ぐ。
正一教として現在までうけつがれており、男系男子の世襲が原則。天皇も男系男子で継いでいるようだが、師升一卑弥呼ー台与の間は男系男子の世襲ではない。

現在も行われている神道の祭祀で神様を呼び出す際に低い声をあげるのがある。これは道教に由来すると考えられる。中国人作曲家による曲にOn Taoismというのがあり、そこでも用いられている。
道鏡は「卜占」「蠱術」「鬼道」を含んでいて、占術は太古、蠱術は蠱毒、鬼道は託宣として記紀にある。蠱毒は皇子同志の呪い殺し合いに用いられたし、託宣は天皇が和琴を弾いて皇后に神を降ろすという描写がある。つまり古代日本に道教が浸透していた。神道の基礎とも考えられ、男系男子が世襲する点もその影響ではないか。

師升が鬼道で国をまとめ、卑弥呼は日の巫女をあがめるクニの代表でやはり鬼道を用いていたのではないか?師升と卑弥呼は九州にある別のクニの代表で漢のように武力でまとめようとしてもその時点ではできず、宗教でまとめたのではないか?とはいえ卑弥呼の場合、引きこもっており、実務は弟が行ったので、祭と政の役割分担はあったようだ。後の多利思比古の時も兄弟統治だったのでこのシステムが受け継がれたのではないか。隋の帝は仏教系でより科学的に政治が行われており、そのような道教システムをおかしいと指摘したのでは。
多利思比古はまだ浅学だったので仏教の実践は未だ不充分だったと思われる。


三角縁神獣鏡
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%A7%92%E7%B8%81%E7%A5%9E%E7%8D%A3%E9%8F%A1

蠱毒
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A0%B1%E6%AF%92

道鏡
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E6%95%99

太平道
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E9%81%93

五斗米道
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%96%97%E7%B1%B3%E9%81%93

正一教
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E4%B8%80%E6%95%99