29 Apr 2022

雅楽の古譜を読む:十天楽

 ”じってんらく”

去年の夏頃初めて読んでその後放置していた。その頃は忠拍子と楽拍子があることは知っていたのだが、笛、篳篥、笙がどちらのための譜なのか判断できなかった。

その後も雅楽の譜を読み続け、延忠拍子の笛譜を見つけて読んだところ、忠拍子の譜がどんなものかが理解できた。篳篥のための忠拍子譜はあるのだろうか?

笙譜は忠拍子と楽拍子の両方を掲載しているものがあるので、どのような違いがあるか理解しやすい。

新撰笛譜は忠拍子譜と言える。六調子曲譜伏872は基本的に楽拍子譜。三五要録の退宿徳の譜に書かれている笛譜は1177辺りにどのように笛が演奏されていたかがわかる。多分新撰笛譜に近い。

箏と琵琶の譜(仁智要録と三五要録)が残されているので、現在まで伝承されていない管楽器の忠拍子譜を作ることはたいして難しくない。むしろ容易と思う。完全に古代にあったものを復元することはできないが。それらしいものを作るのは造作ない。

現代の雅楽の復曲がおかしいのは、演奏するテンポが原典の4-12倍の遅さであり、そのテンポでは曲想がつかめないからだろう。曲想が把握できるようなテンポで復曲すればたいして難しくないことがわかる。


例えば”さくらさくら”を4-12倍遅く歌って、旋律の曲想を正しく把握できるだろうか?できまい。その状態で復曲しようとしているのだから、話にならない。

芝祐靖氏が現代の雅楽の五線譜版を作る仕事をしたり、断絶した曲を復曲しているが、彼の仕事はハッタリだったりする。一応古譜を読んでおり、その曲の個性をつかんではいるのだが、現代のスタイルで復曲しているので、古代に演奏された状態を復元したものではない。にも関わらず彼は文化勲章を受賞しているので、右翼の芸術家のハッタリの仕事に国家最高権威の天皇が勲章を与えているというさらなるハッタリをかましてけつかる状態になっている。

24 Apr 2022

雅楽の古譜を読む:傾杯楽

 ”けいばいらく”

以前作った音源動画では急をE Mixolydianとして修正していた。現存する雅楽の曲の譜を大体すべて読んで琵琶譜がかなり正確に書かれていることがわかったので、琵琶譜に従って急をE Dorianとした。


箏譜は白黒の画像で装飾音をしめす記号を正確に判断できなかった。それらは校訂しなかった。
箏と琵琶、仁智要録と三五要録は編集責任者が同一人物なので、両方を照らし合わせて、誤記を修正することができる。この曲の場合、仁智要録の急の譜には調弦を変更するという記述がないので、急が平調で演奏されるということがわからなかった。琵琶譜の方には書いてあったのだが、読譜の経験値が低過ぎて以前は判断できなかった。

木管楽器の譜は仁智と三五とは合わない場合がある。

傾杯楽は太食調の曲だが、破は太食調でも急は平調で演奏される。右方楽では長宝楽が楽章によって調が異なる例だが、こちらは主音も移動している。

20 Apr 2022

読書感想文:ユダヤの対日謀略 長谷川泰造

 戦後焚書された本の復刻版


林千勝著「ザ・ロスチャイルド」をYoutube広告から半額で購入した時、もう100円プラスで購入できた本の内の一冊。

第一次世界大戦などの戦争が、各国のバックにいて財政を司るユダヤ系金融資本によって操られ、彼らが戦争によって大儲けしていることが書かれている。

そして第二次大戦中の敵国は米英であるが、その真のユダヤ人であることが述べられている。

世界中に離散しているユダヤ人をまとめるものがユダヤ教で、それに打ち勝つものが日本神国観であると述べている。

日本は現身神なる天皇の総覧する神の国と言っているのは話にならない。これはユダヤ教による精神侵略に対抗するための措置と思われるが、天皇なんて所詮神道の神官に過ぎない。社会の危機にあって神に祈っているようでは話にならない。どんな時も科学的に観察して考え、打開していく道を見出すのがリーダーであろう。

今の天皇は海外では学習障害として知られている。自分で考えて判断することができない。格好だけの奴。中身がない。皇太子時代には日本少林寺拳法連盟を手下にして、旧皇族の子孫にリンチを仕掛けて従わせていた。学術研究の分野で権威をかざして研究を止めさせたりしている。自分では成果を上げられないので、成果の上げられそうな人に押し売りで協力して自分の成果にしている。

協力するような素振りである道の専門家に会わせたりして、後から代金を取ろうとする。これは商法違反なのだが、そんなことはおかまいなし。大学を出ているのにも関わらず、法律を遵守する精神も育っていない。王は法律を越えて活動できると思っているやつらが皇族だったりする。

自分たちの民族のみが人であり、その他は動物レベルに考えるというのがユダヤ教であって、そのために他者から金銭を絞りとることをなんとも思わない教育がなされている。そうして金銭を多額に持つことで、金銭によって他者への影響力を及ぼし、政治家を罠にはめて、恩を売り、手先として利用して、政治を牛耳り、新聞、映画、演劇を使って思想洗脳を行い、大衆を誘導し、自分たちの存在を表面にださないようにしている。


林千勝著の「ザ・ロスチャイルド」にも書かれているユダヤの世界支配の手法はすでに戦前に研究され、把握されていたことがわかる。

現代はホロコーストを残虐行為だとする見解しか放映されていない。実際はユダヤ人によってドイツ国内の経済が食い荒らされ、ユダヤ金融資本の支配下におかれ、その金の力によって政治がコントロールされ、国が乗っ取られ始めたので、それを防御するためにユダヤ人を国内から排除するのが目的だった。

虐殺に値する位のことをしているわけだ。他国に巣食い、謀略を持って金で金融を支配し、政治家に罠をかけて、それを救って恩を売り、その強大になった経済力で支援して政界へおくり、やがて政治を牛耳り、その国を乗っ取るということが英国と米国で行われた。ヨーロッパの他の国でも行われており、国同士を戦争させ、その戦争を長引かせ、両方に武器を売って儲けるのがユダヤのやり口である。

日本へは通貨発行権を持っており、西洋の侵略から国を守ってきた江戸幕府を日本人の手によって打倒させ、明治政府を支援してきた。明治以来西洋の文化、技術を取り入れた日本であるが、その中にはユダヤの謀略と思われる要素が含まれていた。

民主主義による政治もその内の一つなのではないだろうか?金で裏からコントロールして、政治を思い通りにできるから。通貨発行権を持つ絶対王政や武力政権は打倒すべき対象となるのはうなずける。容易に手出しができないから。

現在ユダヤ人は虐殺の対象となった可哀想な民族と思われているが、とんでもない勘違いをさせられている。世界中に散ったユダヤ人達はユダヤ教によって結束し、他民族の国家に入り込んで、経済的に支配し、それを裏から乗っ取ってしまうという行為を繰り替えしている。そのため古代からユダヤ人は、一時的に受け入れられても、やがては拒絶されるということを繰り替えしている集団なのだ。

このユダヤ人の人のものを努力せずに奪おうというやり口は、僕の妹にも見られる。彼女は現実をそのままに観察することができず、実力にそぐわなくても粘ってねだって得てしまう。また親がそれを許してしまう家庭だった。非常にアンフェアだし、結果賢く育たなかったし、自分の身の丈にあったフェアな精神は育たなかった。旧約聖書ではユダヤ人の始まりは兄弟の弟の方であって、書かれている性格は僕の妹に似ている。

ユダヤ人は本当に賢いのだろうか?根本的に国家を破壊するテロリストの性格であって、ずる賢いのではないだろうか?

昨今行われているロシアのウクライナ侵攻は、日本の国会では一方的にロシアを非難しているが、わずかな人たちは情報を分析して、ウクライナの議会を牛耳ったネオナチスを打倒するためにロシアが侵攻していると言っている。


19 Apr 2022

歴史資料:ユダヤ関連資料

英国の産業革命以後の近現代の歴史の背後にあるユダヤ金融資本。ユダヤ人がどんなことを考えているか、現代は歴史教育でもメディアでもほとんど触れられていない。しかし戦前、戦中に出版されていた書籍にはそれが書かれている。GHQによって約8000冊が焚書されたが、昨今残存しているものが復刊されている。

ユダヤ賢人議事録も本があるが、古い本にはどう書かれていたのか知りたいので探してみた。

16 Apr 2022

雅楽の古譜を読む:感思多

"かおた"

この曲は大食調。E Mixolydianで平調版もあり、筝の調絃は平調で6弦をC#に合わせた方が琵琶によく合う。性調ではDに合わせていたが少し異なる。


笛、篳篥のE Mixolydianの旋律はややおかしく聞こえるが、Natural DをD#に変更してD Ionianの旋律とするとさらにおかしく聞こえる。この曲は音階の第7音を持たない六音音階で作られているのだろうか?

読書感想文:林千勝 ザ・ロスチャイルド

ロスチャイルド家の勃興から第一次世界大戦の終結までを金の流れを主軸に整理されている。

かつて迫害されていたユダヤ人金融業者が金にモノを言わせて英国の政治に入り込み、メディアを支配して世相を誘導し、米国の財政をも支配した。第一次大戦では戦争を長びかせ、戦没者700万人、戦傷者2000万人をだして、戦争当事者の両サイドから諸けまくった。英国の国債務は戦後10倍、対外債務はこれ以上となった。

現在の日本は戦後に梵書があり、情報統制が続いていて、ユダヤ金融資本について知ることができない。また陰謀論とレッテルを張ることで、頭の良い人を遠ざけているそうだ。

武田邦彦氏によると人間は先に入った情報を正しいと信じ込む性質があるとのこと、僕もなかなかDSに踏みこめなかった。台湾に旅行に行った折、現地の人から日本で梵書があり、情報統制されていることを知った。書かれたモノがないということは歴史を失ってしまうことそのもので、賢く誠実な人程ソースの信頼性を重んじるので、証拠が組織的に消されている陰謀論に踏みこめないのだろう。僕がこの例だ。

ユダヤ人は古代から金融を業としていた。その金の力で政治に取り入り大諸けをして権力を握るということが過去に何度もあったらしい。

天皇家とユダヤを結びつける説がある。田中英道氏とかそう。彼の説はユダヤ人が古代に日本に来ていたことを主張するもので、ユダヤ人と明らかに関係ない歴史的要素も彼の知識不足から関連づけして述べられているので、学者として頭おかしいと思う。
それ以外にも
がある。ここでは京都御所にある紋章とロスチャイルドの紋章にについて述べられているが、全く相関性はない。
紫宸殿の玉座にある1対の像は、玉座から見て左が獅子、右が狛犬で狛犬には頭に1本角がある。雅楽には左方楽に獅子、右方楽に狛犬があり、仏教の供養では両者が舞っていた。これは叡山日吉行幸記や教訓抄に書かれている。又これらの曲も雅楽の古譜に残っている。この両者が対になって舞われるのは11世紀頃からと思われる。獅子は612に仏教系音楽劇の伎楽の一部として日本へ伝来したことになっている。
神社の狛犬も元は獅子と狛犬の対だったのだろうが、忘れさられてしまい、角のない獅子を対にして"コマイヌ"と呼んでいるのが現状と考えられる。

話を戻す。

ユダヤ金融資本は世界の富の85%を占めている。彼らは政府ではない。商人に過ぎない。戦争を起して殺し合いさせて諸けている。これで良いわけない。どう対策できるのか?法規制できるのか?少なくとも通貨発行権を各国政府に持たせるべきと思う。

13 Apr 2022

雅楽の古譜を読む:性調

 ”しょうちょう”

学者の書いた本では平調と同じと書かれている。

三五要録と仁智要録を読んでみたが、やはりそうらしい。

箏は平調の調弦を用いるが、第6弦をDに調弦するようだ。これは中音のDのmordentを用いるためらしい。

不思議なのは王昭君という曲でE Mixolydianで忠拍子と楽拍子が書かれている。そして第3説としてE Dorianの譜がある。この曲が王昭君の生きていた紀元前1世紀頃の作品(?)だとすると唐楽より古くからある平調の楽曲を性調としたのだろうか?


性調は道教系の調とも考えられているが、千金女児と長命女児がそれにあたるのだろうか?

安弓子は信西古楽図にある案弓字とタイトルがよく似ている。この図は花高面を被った武舞で、見た目が散手なのだから仏教系の武舞と思われる。だからこれは道教系ではないのでは?

11 Apr 2022

雅楽の古譜を読む:王昭君

”おうしょうくん”

この曲は今も演奏されている。箏の古譜(仁智要録)では性調(しょうちょう)という調の項に書かれている。3つの版があり、最初の二つは太食調の調弦で読むと琵琶と合う。3つめの版は”箏平調弾之”と書かれている。

論文等を読むと性調は平調で弾くと書いてあるのだが、箏の平調調弦の曲は最後に書かれている。古譜では先にスタンダードな版が書かれ、その後に楽拍子や異説が書かれているので、この曲の平調バージョンは異説なのではないだろうか?

つまり性調とは太食調弦、E Mixolydianのことか?

次の動画は今回譜を読み直して、読譜の誤りを正したもの。


曲順も古譜に合わせてある。

現在の雅楽の理論では明るい調はMixolydianで暗い調はDorianとなっているが、古譜を読むとIonianもLydianもAeolianもある。

現在演奏されている雅楽は江戸時代の復興の折に儀式様に編曲されたものを引き継いで演奏していると思われれる。室町時代に成立した笛譜には高度な装飾がなされていて、現在の演奏と同じようには聞こえない。現在の雅楽は明治以降の政府の要請で古譜より4ー12倍遅いテンポで演奏されている。そのため本来の曲想を想像することすら難しい演奏となっている。雅楽がつまらない、退屈、わからないのは当たり前なのだ。

戦後よりGHQによる情報統制が行われていて、日本人は洗脳されており、事実が報道されないので、自分たちで判断できなくなっている。

このような洗脳は日本人側でも行われていて、神道の神楽が荘厳に演じられて至り、雅楽がとんでもなくゆっくり演奏されていたりする。

御神楽の原点は天の岩戸前で天之受女によって行われたストリップであるし、雅楽の曲の多くは中華帝国の宴会用の舞楽だったり、歌謡曲だったりする。

カッコつけ過ぎでしょ。異常にやり過ぎでしょ。というのが現在の御神楽や雅楽なのである。

天狗とおかめが性交する神楽の方が本来の神楽に近い。

5 Apr 2022

反ユダヤ金融資本になります。ザ・ロスチャイルド他

めったに本を買わないのだが地元の市立図書館に蔵書されていないので仕方ない。
林千勝著「ザ・ロスチャイルド」。p.300越し。
左と右の争いについつい目がいってしまうがそれ自体が劇場で、どちらのバックにも国際金融資本がついている。その実態がバレると法規制されて稼げなくなるので、手下に金をバラまいて踊らせるという仕組がここ200年程の世界だということだ。
DS、ディープステイトという奴で陰謀論と言われて賢い人達が避けている題目なのだが、実はこれが真実らしい。

林千勝氏の著書は地元の図書館には1冊もない。これもDSの仕業なのか?

この本は半額セールで購入し、+100円で、戦後GHQによって梵書された本も購入した。

+100円ってどんだけ薄いのかと思いきや、なかなか厚い。

これらは戦前戰中に日本人がどう考えていたかを示すもの。よく復刻してくれた。本というのは実に大切で、保守の老害がどんなにDSを批判していても証拠がないのでさっぱり受け入れられないし、クズ供に見えていた。
これらの本をさらっと読んだだけだが、僕は対DSに立場を換えた。言い換えれば反ユダヤ金融資本。

こんな仕事してくれるマトモな人達がいるなんて日本も捨てたもんじゃないな。
一方でただ吠えてただけの老害とバカ供、バカ皇室はホント話にならん。邪魔してるだけと思う。国家の大事にあたる事こそ理性的に話すべきでしょ。感情的に訴えるのはバカで愚か者の所業にしか見えぬ。

日本は所栓島国。明治からユダヤ資本漬けの半植民地に過ぎない。だから大勢の良心を持つ民の力でゆるく支配されっぱなしの現状を巻き返していこうじゃないか!

1 Apr 2022

雅楽の古譜を読む:三十二相

 散吟打毬楽と共に演奏されるという三十二相。

Wikipedia: 三十二相八十種好によると釈迦の身体的特徴を詩にしたもの。

論文がいくつもある。

東大史料編纂所のHi-CAT Plus DBで見れる。伏1089


Youtubeにいくつか動画が上がっている。


曲は2部から成っている。まず散吟打毬楽の旋律ベースのもの。次に迦陵頻の急ベースのもの。

旋律から推測するとテンポはどちらも同じ程度と思われる。そうでないと装飾音が歌えない。

琵琶譜の譜字で音程が書かれている。調弦は返風香調の水調と思われる。そうであれば水調の散吟打毬楽を移調する必要がない。雅楽の水調曲はA Ionian(長音階と同じ)で書かれている。三十二相の場合はD#が用いられているのでA Lydianだろう。

迦陵頻は完全5度上に移調する必要がある。迦陵頻はD Mixolydianで書かれているので、三十二相はA Mixolydianだろう。

現代の雅楽は江戸時代に宮中の雅楽が復興された折、儀式用に編曲されたものを演奏している。明治になって明治撰定譜としてまとめられた。これに収録されている譜は延忠拍子で、平安時代に成立した箏の古譜(仁智要録)と異なっている。左手で音程を作りながら弾くのが本来の双方であるが、明治撰定譜ではこれがオミットされている。よって旋律は平安時代のオリジナルの響きがするわけではない。

平安時代に成立した箏と琵琶の古譜(仁智要録と三五要録)がネット越しに無料で見ることができる。それらに収録されている曲をほぼ全曲読んだところ、それらには古代中華帝国で演奏された宴会用の舞楽、ノリノリの曲が書かれていた。現代演奏されるタルい雅楽とは全く異なる。それらの譜から音源を作って公開してある。著者のYoutube channelの再生リストに調毎に整理してある。

現代の雅楽は唱歌によって継承されているが、その唱歌は四分音符一つに対して二つ文字が当てられている。またそれを遅々としたテンポで歌う。これは儀式用にタルいテンポで演奏されるよう編曲する際に間延びした箇所を抑揚によってごまかす手法を継承しているものと思う。

また現代は笙で和音が演奏されるが、古譜では調子、音取といった曲以外の譜は単音で記されており、和音はほぼ使われていない。そして調子、音取といった和音を中心に演奏するための譜には細かく指示が書かれている。現代でも中国の農村で笙が演奏される。その演奏は旋律に完全5度上の音、またはオクターブの音を追加してハーモナイズされている。これなら複雑ではないので、覚えて演奏できると思われる。日本の雅楽も江戸時代に復興される以前にはこうしたハーモナイズをしていたのではないだろうか。

三十二相はそれぞれの曲の元ネタとなる散吟打毬楽と迦陵頻 急と一緒に演奏することができる。旋律は完全に一致しないが聞ける。

散吟打毬楽には黄鐘調の譜もあるが、こちらは中間部分のフレーズが、水調の譜と合わない。そして水調の譜は三十二相とほぼ合う。

著者が古譜から作った音源はこちら。


全曲演奏しても6分ほどのものである。前半部分は詩の漢字一文字に対して2拍割り当てられている。
後半部分は催馬楽の用に旋律に対して自由に歌詞を当てたと思われる。

皇室の儀式でも、神社の祭礼でも、結婚式でも、地域の仏教的行事でも雅楽はタルく演奏されているが、それは江戸時代以降の姿であって、元々の雅楽の姿ではない。現代は皇室の儀式も平安時代の服装で行われているが、音楽、雅楽も神楽も江戸時代以降のハッタリ奏法で演奏されているのが現状である。

このハッタリ奏法は、”さくらさくら”を4-12倍遅いテンポで歌ったようなものである。そんな遅いテンポから元の曲想を想像できるだろうか?

仏教はもともと呪術系の宗教が蔓延って人を精神的に支配していた状況で、科学的観察と思考を取り戻すための修行であったと著者は考えている。現代の仏教は大乗仏教で、悟った坊主の間では民主主義で話し合って物事を決めるが、悟っていない人たちは教義を信仰させてコントロールし、お布施を巻き上げてパトロンにするというのが大乗仏教だったりする。

その仏教も今では形骸化していて、科学的に思考できる悟った坊主などほとんどいないと思われる。それがこの記事の冒頭であげた天台宗の三十二相の動画でわかる。科学的に観察し思考できるなら、僕が古譜から作った音源とほとんど同じ演奏に成るハズなのだが、全くそうなっていない。彼らの頭は一般人と同じく毒されたままで悟っていないのである。

皇室など神道系の雅楽の演奏も古譜とは異なる演奏をしている。これは鎌倉から明治まで政治の中枢から干されて、首都から離れた関西に住んでいた天皇家を明治になってから西洋列強の君主国っぽい国に見せるように担ぎだされたお神輿君主の権威を崇高に見せるために雅楽を荘厳に演奏されるため政府が遅いテンポでの演奏を度々要請した結果である。

現在の天皇は皇太子時代に、日本少林寺拳法連盟を手下にして旧皇族の子孫の子供にリンチをかけて従わせていた。彼は”自分が王だぞ、従え!”と言っていた。人徳で皇室を支えるために協力を得ることができないくらいバカで愚かものなのである。女をあてがって引き込むとか常套手段だし、気に入らない奴の悪い噂を流して音せしめたりする。民法で違法なのだが、大学出ていてもそんな知識など活用されていない位ハッタリなのだ。
彼は毎年休暇で一人で英国へ行き、散歩を楽しんでいるが、どうして家族を連れていかないのだろう?キリスト教か何かの権威の元に支配されていて、報告したり、使命を得たりしに行っているのではないだろうか?
その母親の美智子はキリスト教徒で、異教徒を堕落させることで天国に行けると洗脳されており、自分の子供達を見事愚かものに育て上げることに成功した。イジメられるハズだよ、皇室の世継ぎを堕落させて育てるなんて。
愚かものとして育った子供の子供が愚行を行っている。それが真子。話にならんね。

今上天皇は雅楽を本来の姿に戻すことに反対している。宮内庁の楽士には雅楽を本来の姿に戻したいと思っているマトモな楽人がいるのだが。実力のない自分では成果をあげられないので、成果の上げられそうな奴に押し売りで協力して自分の成果として報告するのが今上のやり方。そしてその協力を拒む奴には嫌がらせを行うなど妨害工作をする。それが学問の自由に反すると知っていても従ってしまうバカな民が普通にゴロゴロしている。三重県四日市市楠町本郷と南五味塚がそういう地域。