17 Apr 2020

JDKのsfsを作る

 UpgradeしたXenial用に作った。作り方忘れていたので復習。

JDKは11、14が64bit用しか無いので結局1.8.0を使うしかなかった。以前作ったものとほぼ同じバージョンなので作り直す意味もほぼない。

Oracleからダウンロード。md5sumでチェック。初回はダウンロードで失敗したのか、解凍で失敗したのかjavacが出てこなかった。解凍が結構時間食う。

workディレクトリを作ってその中にetcとoptディレクトリを作り、optの中へ展開してjavaフォルダをシムリンクとして作っておく。
etc/profile.d/jdk.shとしてシェルスクリプトを作る。

#!/bin/sh
export JAVA_HOME=/opt/java
export PATH=$PATH:$JAVA_HOME/bin
export CLASSPATH=.:$JAVA_HOME/lib/tools.jar:$JAVA_HOME/lib/dt.jar

こんな感じ。

カレントディレクトリをworkにして
# mksqaushfs etc opt jdk1.8.0_251-32.sfs

jreもシェルは同じでjavaへのリンクを作っておいてsfsにする。

マウントして
# which java
# which javac

参考サイト