7 Dec 2022

ペダルのメンテナンス

中古で買ったまま手入れしなかったペダル。樹脂製なのにトゥクリップ専用なのがめずらしく、トゥリップについて何も知らない時に買ったもの。

メンテした。
グリスは粘度が高くなっている。
玉の方もグリスまみれ。これは回らないハズ。
シャフトも古いグリスが粘っていた。

これらをパ一ツクリーナでキレイにして組み上げる。玉は正確な個数を整然と並べて締めないとゴリついた。

調節のコツは軽くゴリつく程度にして組んだ後、ワンのナットの方のみゆるめて、外側のナットに寄せるように追い込んでゆく。又外側のナットは必要以上に締めない。

折り畳みペダルの方もメンテしてグリスアップした。高級品程ではないが軽く回るようになった。まだまだ使える!

メンテ後、乗ったら右ペダルがゴリつきだした。原因は玉が整然と並んでおらずに締めていたことと思われる。又ワンとナットがロックナットのように機能して締めるとゆるまなくなると思うのだが、それがなかなか難しい。手前のナットを固定して奥のをゆるめて締めると微細に締められるのだが。

シマノの入門用spdペダルは三ヶ島ペダルのように回転しない。手で持って回転させてもママチャリペダル?っていう位回らないが、使用するときは問題ない。そもそもペダルはそんなに回転しなくても良いのではないか?

ハブの調節をした時は、少しゴリつく感じに玉あたりを調節すると乗った時にスムーズに動いていた。ペダルはスムーズに回らなくてもガタがないようにしておくと重さがかかった時によく回るのではないか?