詳しい説明は研楽庵にある。
房中楽。
短い作品なので繰り返しを多くした。琵琶、笛、篳篥の古譜には即興、もしくは変奏の例が書かれている様子。箏は旋律の原型が書かれている様子。
平調、E dorianであるが、箏の左手の技法で派生音が作り出されている。雅楽の時代は機能和声がなかったので旋法に基づいた変奏、味わいがあったのだろう。機能和声に慣れた耳と頭には分かりづらい。
Source
- 仁智要録@宮内庁書陵部 鷹593
- 三五要録@宮内庁書陵部 伏931
- 懐中譜@東京国立博物館 和1368
- 竜笛要録譜@宮内庁書陵部 鷹609