IMSLPにも投稿してあるが、今回アップしたものはブロックされているので、こちらでも公開することにした。
三重県四日市市阿倉川は江戸時代に日本全国を回壇していた伊勢太神楽の本拠地だった。
その伊勢太神楽はこの地域で行われていた獅子舞を学んで独自に工夫を加えてできあがったものらしい。
この地域には大きく分けて4つの流派がある。それらは隣の鈴鹿市を本拠地としている。稲生流、山本流、箕田流、中戸流。この内楽曲構造が最も凝っているのが箕田流であり、原曲は同一と思われるが各地域で継承されている実演は結構異なっている。それらは楽譜を用いずに見よう見まねで伝承されており、科学のメスがいれ辛かった。昨今のスマホの発達によって動画の撮影が容易になり、Youtubeに投稿される例も増えた。それら動画や地域による保存用のビデオから採譜して五線譜に表したものがリンク先のpdfファイルである。それらは公益のためなら無料で無断で使用できる。採譜者の名前は残すようにして欲しい。
三重県四日市市阿倉川は江戸時代に日本全国を回壇していた伊勢太神楽の本拠地だった。
その伊勢太神楽はこの地域で行われていた獅子舞を学んで独自に工夫を加えてできあがったものらしい。
この地域には大きく分けて4つの流派がある。それらは隣の鈴鹿市を本拠地としている。稲生流、山本流、箕田流、中戸流。この内楽曲構造が最も凝っているのが箕田流であり、原曲は同一と思われるが各地域で継承されている実演は結構異なっている。それらは楽譜を用いずに見よう見まねで伝承されており、科学のメスがいれ辛かった。昨今のスマホの発達によって動画の撮影が容易になり、Youtubeに投稿される例も増えた。それら動画や地域による保存用のビデオから採譜して五線譜に表したものがリンク先のpdfファイルである。それらは公益のためなら無料で無断で使用できる。採譜者の名前は残すようにして欲しい。