1973出版。漢の委奴の国王と読むのは明治に発表された論文があったが学会で支持されなかったそうだ。バカな学会だ。
先に氏の著作 盗まれた神話を読んだ。順逆になるがおもしろい。昨今のDNAの研究から人類の移動の跡をだいたい示すことができるようになり、マ一ケティングの手法を用いてその観点から日本史を説明しているweb siteがある。それもまたおもしろい。学校で習う古代史がいかに浅はかで、侵略勢力やその手法に言及しないでいるのかよく分かる。
少なくとも中華、キリスト教、仏教、イスラム教は厳しく規制するか国外追放すべきと思う。
委奴は糸島では?そして大率であって軍事と外交を担当していた機関では?委の使者が大夫を名乗るの興味深い。田楽芸人が殿上に上がるために与えられた位が太夫。花魏、今の芸人にも太夫いるし、獅子舞のプロにもいる。漢より古い中華国の制度にあったというのはおもしろい。
倭の五王と多利思比古は別の王国の王じゃないか?師升や卑弥呼はその内30ヶ国にかつがれた女王なのか。
伊都、伊=近い、都=首都
三角縁神獣鏡に左龍右虎 師子辟邪とある。
引用の引用:
魯、遂に漢中に拠り、鬼道を以て民を教え、自ら師君と号す。魏志第八・張魯伝
これ卑弥呼?師升も鬼道用いた?
429-479 宋に軍事権を認めてもらった倭の五王、大率?名前は倭武、倭讃とか自ら名乗っている。つまり中国系の名前をつかっていた倭の一国が大率のボスになったか、元々描字のない王族が大率のポストについたか。この本では中華に朝貢している国として中華名を名乗るようになったと学えている。
続日本紀に大倭。。
百済の古代史正確だ。比して日本の古代史のいい加減さはひど過ぎる。現在は韓国の手口はひどいものだがかつての日本の歴史でっち上げもひどい。その上に成り立ってる天皇制考え直すべきでは。
記紀で天皇の寿命合ってない。2倍年暦から天皇は農民側に居たことになる。継体以後に1倍年暦。
百済記の''貴国"表現については考えもしなかった。貴倭国、基肄城
筑紫君、肥君、大王、阿輩鶏彌、鶏彌。
608 イ妥王、小徳阿輩臺を遣わし(略)鼓角を鳴らして(略)
隋書にある。すでに行進用の鼓角があった!
小野妹子は天帶彦(あめたらしひこ)国押人命の系列。近江国滋賀郡小野村出身。
皇帝から名前:蘇因高もらってる。
天之日矛(あめのひぼこ)新羅の王子の名に近いと指摘がある。おもしろい。天毎氏が海人として近江ということは琵琶湖で漁とか渡とか?
天武の場合大海皇子の名は入凡海氏の教育を受けたから。
魚の目玉が如意宝珠で仏教信仰を示す。
六波羅蜜多経(大乗仏典)、雑宝蔵経(魏で訳された)に如意宝珠の語あり。
対馬、一岐国は倭ではなかったのか?筑紫、秦王国と10余国はイ妥。
隋書で倭とイ妥は別の国らしい。これより前のイ妥が古くからの朝貢国。では魏、漢、宋書に倭とあるのは?
倭=難波朝廷
イ妥=北九州
イ妥が東国を配下においたから日出づる処〜と言えたか?
継体ー安閑の空位。
百済本記の531 天皇・太子、皇子が供に亡くなるという記事。疫病?これが磐井の乱のことか?
九州王朝の話で近畿天皇は702から中華に認められる。
あくまで漢民族系王朝をボスとあおいでいたわけだから、中華周辺の民族がたてた王朝、例えば隋はイ妥から見れば同列。故に日出処る〜なのか。それぐらい学校で教えれば良いのに。
磐井の乱は九州vs近畿か。継体期になし。農民系だから権力志向なのか。九州系に変えるべき。九州系宮家とか九州王家とか残ってないのか。
天皇家に他国が使を遣わしたら朝貢ってなかしい。藤原氏はこっちの味方か。。。
502 倭王武 梁書
531 磐井 滅亡
国造=豪族。九州が独立政権なら天皇家とは対等。
農民系の神道(鬼道)の巫女の子孫にのっとられた日本。天皇号は中華周辺国が用いるようになっていた。日本独自のものではない。しかも史書ねつ造でだまし続ける手口。その史書での討伐の手口も卑怯、残忍。中華人か!! 帰化中華庸兵を雇ったのか?だから百済系か。
犬上君三田耜も君のつく王家?
共和国にすべき。現天皇系譜の肩は持てぬ!
一大率は一大軍隊か。
九州王朝倭が唐代から日本に改称。近畿王朝に併合され、国号を継いだ。
九州王朝が熱心だった仏教文化、唐の稲作王朝システムを取り込んだ。磐井征伐に百済系庸兵の手を借りたので花をもたせるため百済から学んだ話を盛り込んだ。
旧唐書は偽書じゃない!! ということは偽書扱いしている学会は百済近畿王朝勢力か。
旧唐書で中國側が新日本の使節が史実を語らないことをいぶかしがっているから、史書作成になったか。しかし能力と性格が稚拙だったので不出来になった。
基本的に嘘だったので平安代を通して嘘固めをした。
近畿王朝がどれくらい続いているか不明。
引用:遣唐使
631-648 倭
654 倭 朝貢 乙巳の変の9年後
653-839 日本
48年の間に国が替った。
645 乙巳の変 入鹿 暗殺 磐井からはかなり下った。
666 正月まで倭国が日本列島代表となっていた。
日本に送られていた唐俘は捕虜?
522から近畿朝に年号あった。
九州王朝の盟友百済、仇敵新羅。
白村江は三国史記では近畿王朝書かれてない。九州王朝
琉求とイ妥国は隋書で別扱い。
661 天智 称制
663 白村江 近畿は参加していない?
668 即位
9国が九州で21ヶ国が四国中国地方。
これは国生みの瀬戸内辺の島と陸をさすか。
9夷。
おもしろかった。右派系の歴史番組とか科学者とかも洗脳下にあるということか。抜け切るの難しいね。
我が家系の先代はろくに思考できず、記憶力にたよったバカ供で継続して勉強しようとしない。歴史の探求もしない。やはりクズとは縁を切らないと知的能力を延ばせない。僕はそういうタイプだ。切り捨てねばならぬ手遅れもいる。
先に氏の著作 盗まれた神話を読んだ。順逆になるがおもしろい。昨今のDNAの研究から人類の移動の跡をだいたい示すことができるようになり、マ一ケティングの手法を用いてその観点から日本史を説明しているweb siteがある。それもまたおもしろい。学校で習う古代史がいかに浅はかで、侵略勢力やその手法に言及しないでいるのかよく分かる。
少なくとも中華、キリスト教、仏教、イスラム教は厳しく規制するか国外追放すべきと思う。
委奴は糸島では?そして大率であって軍事と外交を担当していた機関では?委の使者が大夫を名乗るの興味深い。田楽芸人が殿上に上がるために与えられた位が太夫。花魏、今の芸人にも太夫いるし、獅子舞のプロにもいる。漢より古い中華国の制度にあったというのはおもしろい。
倭の五王と多利思比古は別の王国の王じゃないか?師升や卑弥呼はその内30ヶ国にかつがれた女王なのか。
伊都、伊=近い、都=首都
三角縁神獣鏡に左龍右虎 師子辟邪とある。
引用の引用:
魯、遂に漢中に拠り、鬼道を以て民を教え、自ら師君と号す。魏志第八・張魯伝
これ卑弥呼?師升も鬼道用いた?
429-479 宋に軍事権を認めてもらった倭の五王、大率?名前は倭武、倭讃とか自ら名乗っている。つまり中国系の名前をつかっていた倭の一国が大率のボスになったか、元々描字のない王族が大率のポストについたか。この本では中華に朝貢している国として中華名を名乗るようになったと学えている。
続日本紀に大倭。。
百済の古代史正確だ。比して日本の古代史のいい加減さはひど過ぎる。現在は韓国の手口はひどいものだがかつての日本の歴史でっち上げもひどい。その上に成り立ってる天皇制考え直すべきでは。
記紀で天皇の寿命合ってない。2倍年暦から天皇は農民側に居たことになる。継体以後に1倍年暦。
百済記の''貴国"表現については考えもしなかった。貴倭国、基肄城
筑紫君、肥君、大王、阿輩鶏彌、鶏彌。
608 イ妥王、小徳阿輩臺を遣わし(略)鼓角を鳴らして(略)
隋書にある。すでに行進用の鼓角があった!
小野妹子は天帶彦(あめたらしひこ)国押人命の系列。近江国滋賀郡小野村出身。
皇帝から名前:蘇因高もらってる。
天之日矛(あめのひぼこ)新羅の王子の名に近いと指摘がある。おもしろい。天毎氏が海人として近江ということは琵琶湖で漁とか渡とか?
天武の場合大海皇子の名は入凡海氏の教育を受けたから。
魚の目玉が如意宝珠で仏教信仰を示す。
六波羅蜜多経(大乗仏典)、雑宝蔵経(魏で訳された)に如意宝珠の語あり。
対馬、一岐国は倭ではなかったのか?筑紫、秦王国と10余国はイ妥。
隋書で倭とイ妥は別の国らしい。これより前のイ妥が古くからの朝貢国。では魏、漢、宋書に倭とあるのは?
倭=難波朝廷
イ妥=北九州
イ妥が東国を配下においたから日出づる処〜と言えたか?
継体ー安閑の空位。
百済本記の531 天皇・太子、皇子が供に亡くなるという記事。疫病?これが磐井の乱のことか?
九州王朝の話で近畿天皇は702から中華に認められる。
あくまで漢民族系王朝をボスとあおいでいたわけだから、中華周辺の民族がたてた王朝、例えば隋はイ妥から見れば同列。故に日出処る〜なのか。それぐらい学校で教えれば良いのに。
磐井の乱は九州vs近畿か。継体期になし。農民系だから権力志向なのか。九州系に変えるべき。九州系宮家とか九州王家とか残ってないのか。
天皇家に他国が使を遣わしたら朝貢ってなかしい。藤原氏はこっちの味方か。。。
502 倭王武 梁書
531 磐井 滅亡
国造=豪族。九州が独立政権なら天皇家とは対等。
農民系の神道(鬼道)の巫女の子孫にのっとられた日本。天皇号は中華周辺国が用いるようになっていた。日本独自のものではない。しかも史書ねつ造でだまし続ける手口。その史書での討伐の手口も卑怯、残忍。中華人か!! 帰化中華庸兵を雇ったのか?だから百済系か。
犬上君三田耜も君のつく王家?
共和国にすべき。現天皇系譜の肩は持てぬ!
一大率は一大軍隊か。
九州王朝倭が唐代から日本に改称。近畿王朝に併合され、国号を継いだ。
九州王朝が熱心だった仏教文化、唐の稲作王朝システムを取り込んだ。磐井征伐に百済系庸兵の手を借りたので花をもたせるため百済から学んだ話を盛り込んだ。
旧唐書は偽書じゃない!! ということは偽書扱いしている学会は百済近畿王朝勢力か。
旧唐書で中國側が新日本の使節が史実を語らないことをいぶかしがっているから、史書作成になったか。しかし能力と性格が稚拙だったので不出来になった。
基本的に嘘だったので平安代を通して嘘固めをした。
近畿王朝がどれくらい続いているか不明。
引用:遣唐使
631-648 倭
654 倭 朝貢 乙巳の変の9年後
653-839 日本
48年の間に国が替った。
645 乙巳の変 入鹿 暗殺 磐井からはかなり下った。
666 正月まで倭国が日本列島代表となっていた。
日本に送られていた唐俘は捕虜?
522から近畿朝に年号あった。
九州王朝の盟友百済、仇敵新羅。
白村江は三国史記では近畿王朝書かれてない。九州王朝
琉求とイ妥国は隋書で別扱い。
661 天智 称制
663 白村江 近畿は参加していない?
668 即位
9国が九州で21ヶ国が四国中国地方。
これは国生みの瀬戸内辺の島と陸をさすか。
9夷。
おもしろかった。右派系の歴史番組とか科学者とかも洗脳下にあるということか。抜け切るの難しいね。
我が家系の先代はろくに思考できず、記憶力にたよったバカ供で継続して勉強しようとしない。歴史の探求もしない。やはりクズとは縁を切らないと知的能力を延ばせない。僕はそういうタイプだ。切り捨てねばならぬ手遅れもいる。