29 Jun 2022

雅楽の古譜を読む:竹林楽

 ”ちくりんらく”

葬式用の雅楽の曲。

笛の古譜に4拍子と8拍子があった説が書いてある。

琵琶の古譜は8拍子と思われる。

以前に作った音源動画では4拍子にしたが、今回は8拍子版を作った。


盤識調の曲は古い笛譜(新撰笛譜)が残っているので、よりシンプルな旋律を再現することができる。
おそらくもともと笛の類はシンプルな旋律を演奏して、箏と琵琶は装飾たっぷりな旋律を演奏していたのだろう。それらが合奏されていたわけだ。

そして日本独自の編曲版である楽拍子版が作られた。笙の古譜は箏、琵琶のリズムと旋律に合わせたものになっている。笛、篳篥は独自の技巧的旋律を奏でている。

当初は笛、篳篥も箏琵琶の旋律に沿ったものだったと思う。それが室町時代には宮廷の雅楽が断絶してしまい、雇ってもらえなくなった楽人は自立しなくてはいけなくなった。音楽書を書き、旋律に装飾をふんだんに盛り込んでハッタリを効かせて、権威を確立し延命を図ったと思う。

江戸時代の雅楽復興の時には、既に宮廷の雅楽を知っているものはいなかったので、地方に残存する雅楽と古譜を元に儀式様に編曲したものを作り上げた。この時点で一定のテンポを維持して演奏されなくなっており、箏は左手の技法が省略され伴奏を担当することになった。

これを明治になって王政復古の形をとり、雅楽で国の威信を高めるために雅楽の演奏を全国で統一し、一般に開放することにした。政府からテンポを落として荘厳に聞こえるようにと再三要請があって、現在のテンポは古譜の4-12倍遅いテンポになっている。間延びした箇所を唱歌にある節回しで埋めている。

江戸時代の復興で舞も変化したと思われる。近代の演奏では舞がどれくらい変化したのだろうか?

28 Jun 2022

参政党の選挙演説を聞いてきた。


弁士は武田邦彦さん。
屋外の演説だと論理性の精度が低くなるのはやむをえないか。

武田先生は陰謀論に言及しない態度だったが、陰謀論を公言している参政党に協力している。今はどう考えているのだろうか?

この選挙区の候補は愛知生まれの女性。
来月もう1回聞きに行く。

雅楽の古譜を読む:越殿楽 まとめ

 ”えてんらく”

中学校で雅楽の曲として習ったのがこの曲だった。

鎌倉時代に成立した音楽書の教訓抄では、安城楽を移調して破として演奏するとある。つまり越殿楽自体は急として演奏される。だから12回繰り替えして演奏しても聞いて居られるわけか。

現在の越殿楽の演奏は急の演奏ではないので、せいぜい3回繰り返す程度しか聞けない。

この越殿楽、雅楽の古譜を見ると平調、黄鐘調、盤識調の3つの調にある。

おそらく平調が元の調と思われるが、楽譜が残っていないので決めてに欠ける。

平調の楽譜は一部残っている。それから作った音源がこれ。


盤識調の譜から作ったのがこれ。


黄鐘調の譜から作ったのがこれ。


雅楽は古代中華帝国の宴会用の曲として演奏された。古譜ではすべての楽器が旋律を演奏している。12回繰り替えして演奏してもそれぞれの楽器が旋律を奏でているなら、それぞれにソロを与えて楽しめる。


現代の編曲は江戸時代のものを引き継いで使っていると考えている。明治になって地方で継承、演奏されていた雅楽も宮内庁のものに一本化するため、再度まとめられたのだが、具体的にどう手が加えられたのかはわからない。


27 Jun 2022

雅楽の古譜を読む:器楽曲の五線譜版追加

以前に書いた記事に雅楽の古譜から起こした五線譜の楽譜と音源のリンク集がある。

器楽曲譜リンク


今年は、以前に読んだ譜を見直して清書しており、残すは盤識調だけとなった。さらに追加して調子関係の譜も読むつもりでいる。予定は数ヶ月送れている。

現在の雅楽では明るい調はMixolydian、暗い調はDorianとされているが、これは戦国時代に断絶した宮中の雅楽が江戸時代に復興され、断絶曲が多数あるままテンポを4-12倍遅く演奏している現在の雅楽の現状である。

雅楽の古譜の明るい調にはLydian、Ionian、Mixolydianの3調があり、暗い調にはDorian、Aeorianの2つがあった。この内Aeorianは角調と呼ばれ、ごく少ない曲しか残っていない。

壱越調はほとんどの曲がIonianと思われる。琵琶の古譜ではLydianで書かれており、笙の古譜ではMixolydianで書かれているのだが、古譜を正確に読んで(唱歌は残っていないので考慮しない)、適切なテンポを与えると曲の全体像を把握できる様になるので、用いられている音階がおかしいという違和感を感じられる。それに適切な音階(旋法)を設定すると綺麗に響いたり、音程がとりやすかったり、歌いやすくなったりするので、その旋法(音階)が本来のものであることが想定される。

現行の雅楽には廃絶曲が多く、古譜を適切に読んで楽曲を把握することが行われずに音楽理論が考えられたので、古譜に基づかない理論ができてしまっているのだろう。

換言すれば、音楽的センスのない頭でっかちの学者が研究しているがために、本来の姿にたどり着けないでいたというところか。

英国の音楽学者のDr. Laurence Pickenが前世紀に古代中華帝国の唐の音楽を日本に残存する雅楽の古譜から研究して先鞭をつけた。せっかく資料を保存していても活かせない保守派の音楽家や研究者ばかりそろっているので、研究が立ち遅れているというところか。

26 Jun 2022

参政党Tシャツ購入


参政党Tシャツ買った。外出時は着ている。

普通のTシャツだがちょっと値段が高いのは党の収入にしているからだろう。
党員になるのも考えている。
  • 歴史は雅楽関連のことを雑に知っているだけ。
  • 歴史は今学び直している。学校の基礎教育がダメだったせい。
  • 経済はさっぱり知識がない。お金稼ぐの全然興味ない。
  • 政治はさらにわからない。政治家って頭おかしいんじゃないと思っている。
参政党は党員の教育というのがある。参政党の党員は勉強して政策を考えていける人じゃないと意味がないわけ。

初めてマトモだなと思ったのが参政党。くにもりはチャンネル桜母体なので、水島独裁の僕に見える。我那覇さんと揉めてからほとんど見なくなった。林千勝さんはシリーズ持っているからそれだけは見てる。

幸福実現党の及川さんの番組も見ている。

結美大学もおもしろい。茂木誠さんの動画はすべて見ている。ユダヤ教、キリスト教の解説はほんと勉強になる。小名木さんのもよく見ている。記紀や神話の話はあまり見ない。馬鹿馬鹿しい。

日本は世界唯一のマトモで正義の武力国家だったということが分かってくる。

他の国の人が本当のところどんな人なのかということが述べられていない。例えば中国人の本性とか。酷いとしか思えない人たち。可哀想だけど仕方ない。文学にまともなものがあるのに、実社会には無いというのが理解しにくい。これは情報統制で中国人の実態を隠しているからだろう。

とはいえ日本も今は同じで、マトモな人なんかいない。特に皇室に従っている人とか、教師とか。教師は日本人弱体化教育やってる癖に”先生”と呼ばれている正義感に乏しい頭のおかしい奴等。
皇室は日本少林寺拳法連盟を手下にして旧皇族の子孫にリンチを仕掛けて従わせていた。首謀者は今の天皇。自身の人徳で支持を得られないので武術家の力、虎の威を借る狐なわけ。こいつらは商法違反のビジネスしかけたり、民法違反の嫌がらせしたり、質悪い。それもそのはず、母親の上皇后がキリスト教徒で、異教徒を堕落させると天国に行けると洗脳されているので、息子たちを愚か者に育てたわけ。その結果が今。愚か者には愚か者しかついてこない。

25 Jun 2022

Taiwan Voice by 林建良、藤井厳喜

 ダイレクト出版の講座。お試し期間を100円で購入できる。

ダイレクト出版は他にも講座をたくさん持っていて、Youtube広告から本を送料のみで購入すると講座の視聴がセットでついてくる。すでに幾つも視聴していて、中でもTaiwan Voiceは凄くショックで勉強になるので、取り上げた。


台湾出身の医師で博士:林建良さんがメインで話している。藤井厳喜さんは聞き役。

中国文化と中国人文化の違いの説明というのはカルチャーショック。

2020年5月上旬分まで遡って見ることができる。

2022年5月分の千島湖の件には驚愕。台湾人は中華系だから親身に対応するのかと思いきや、人民解放軍が台湾人のツアー客を襲って殺害し、金品と臓器を売っぱらった事件を事故と偽装していた。。。。。

金銭至上主義も驚き。勉強して高級官僚になると金が入ってくる。だから勉強しなさい。日本と同じと思う。僕の親はこういうタイプ。親はあまり勉強できないし、稼げない。トンビの子供にタカを期待しても無理無理。

勉強して高級官僚になると美人の愛人も手に入る。だから勉強しなさい。これは僕はあまり共感しない。女なんて子供を産めるから必要なだけで、学問や仕事に集中しているとかえって邪魔。

NHKの中国語講座はよく見ていた。中国人がいかにもまともな人のような印象が刷り込まれていることに気づいた。中国人は実は不誠実が常識の人たちだということか。

教育によって不誠実に育ってしまうのなら、教育によって誠実に育つよう洗脳するのは社会正義と思う。しかしそれをさらに越えて考えることができる人たちには洗脳すらしてはいけないと思う。日本の学校は誰彼構わず洗脳してくるから悪い。

これは凄い講座。中国に対して持ってた好印象は情報操作されて洗脳されたものだったというわけか。。。。愕然。

林建良さんはこういう内容を発表し続けて大丈夫なのか。。。


中国では臓器販売は合法で価格まで発表されている。どういう国なの!?

政府高官は医療費が無料だから老化した臓器を移植、交換して長生きしているって。。。

中国共産党が出現する以前から、盗賊的性格だったのか。

交通事故に遭ったらその場で殺される。何故かと言えば医療費が高いから殺した方がマシ。。


日本の教師で心底誠実という人は僕の人生ではほとんどいなかったよ。


医食同源の話は凄すぎる。

豚の肝臓は人の肝臓、男性の精力に効くのは虎や犬の陰茎。頭に猿の脳みそ、これは生きたまま食べる。朝鮮人参は人間の赤ちゃんに似ているから。。。。これが医食同源の本当の意味。

中国では一人っ子制作が行われているので、年間1500万件の中絶手術が行われている。その胎児を使って赤ちゃん鍋にする。。。。。究極の薬膳料理。人間の身体は最高の薬剤だって。。。

文化大革命(1966-1976)の時は学校の校長先生を殺して鍋にして食べていたって。。。

人間の命を尊重するってことはないと。。。

22 Jun 2022

雅楽の古譜を読む:皇帝破陣楽

 ”おうだいはじんらく”


以前はD Mixolydianで読んでいたが、古譜に残る雅楽を一通り読んだところ、どうも違うように感じている。

遊声はD Ionian、序はD Mixolydian、破はD Ionianで演奏させると楽想を掴みやすいし、自然に響く。


曲の基本の旋法がD Lydianでなければ、壱越調に分類したのではないだろうか?

つまり壱越調はD Ionianがメインで稀にD Mixolydianの曲があるということになる。

日本の雅楽の調性は752に成立した中華帝国の燕楽の調性に基づくと思われているが、実はそうでもないらしい。主音は大陸の理論を継承しているだけではないのだろうか。

琵琶の古譜(三五要録)は壱越調に含まれる曲はすべてD Lydianで書かれている。これに対して笙の古譜はD Mixolydianで書かれている。

壱越調の全曲をD Mixolydianで演奏させるとなんか暗くなるし、旋律の音程をとりにくかったりする。D LydianだとG#の音程を上手くとれない。

LydianとMixolydianの間にあるのはIonianである。つまり琵琶と笙が異なる調で書かれているのは譜を読んだだけで曲を盗み取れてしまう才ある人から自分たちのビジネスを守っていたからではないのか?

笛の譜に必要な臨時記号が書かれていないのもそのためと思われる。古譜にはそのまま読んでも正しく再現できないような工夫が施されている。特に伎楽の譜は。

17 Jun 2022

雅楽の古譜を読む:団乱旋

 ”とらんでん”

以前はMixolydian、Lydian、Ionianを試していた。

雅楽の古譜を読む:団乱旋

今回はD Ionianのまま琵琶と箏の譜をより正確に読み込んで、序の部分の鞨鼓に足らなかった撃止を追加した。


この曲は序として演奏される部分が多い。
旋法はIonianが正しいと思う。Mixolydianでは暗くなり、Lydianでは旋律が不自然になる。

琵琶と箏はかなりの正確さで書かれていることがわかる。箏の譜には菅搔を示すために弧線が書かれており、以前は弧線の無い箇所が多いのは写した際に書き漏らしたのかと思っていたが、実は正確に書き分けていることに気づいた。この箇所は琵琶に対応しており、琵琶はオクターブジャンプしていた。

笙の古譜がD Mixolydianで書かれているのは何故なのか?明らかに楽想がおかしくなる。
琵琶がD Lydianで書かれているのは、譜を読んでも正しく演奏できないようにしておき、師匠から直接ならうと正しい演奏ができるとして、雅楽を教える職を守ろうとしたのか?
江戸時代までは雅楽は一般民衆には学ぶことができなかったので、一般民衆に広まらないようにするための工夫だろうか?

16 Jun 2022

ピアノ椅子の張替え

2022/08/06

椅子の足の先につけていたゴムと、座板の裏につけていた角材を取り外した。つまりかなり低めの高さで弾いている。

椅子を高くすると指にかかる重さが増える。これは高い位置に座るので位置エネルギーが高くなっているからか。指のウェイトトレーニングになる様子。また視点が高くなるので鍵盤全体が見やすい。この姿勢でスケールとアルペジオをレガートで練習し、習熟したらアーティキュレーションを加えていく。アーティキュレーションを自在に綺麗に行うには指にウェイトが乗り過ぎなので、椅子の高さを低くしていき、ちょうど良いところを探す。ちょうど良いところが見つかるとシュットも行いやすくなっている。指の力が充分ついているので椅子を低くしても指が疲れて手のフォームを崩すことがなくなっている。テンポは少し落として正確さを重視し、トリルは可能な限り速く細かく行うように注意する。旋律を充分歌わせるようにダイナミクス、アクセントに配慮する。

指に充分な筋力、持久力がないと椅子を低くするとフォームが崩れてしまう。

##########################################################


KAWAIの 中古ピアノに付属していた椅子のスポンジがヘタったようなので、張り替えてみる。

ずっと以前コンサートピアノを弾いた時に座った椅子はとても座り心地が良かった。しかし沈み込む感じではなかった。


ネットでは送料別で4000円位から張替えサービスがあるが、DIYでやってみる。

DIY用資材 チップウレタン+ウレタン接着品 1200×500×45mm用@ウレタンショップKohYoh

購入時にカットしてもらえるので、寸法を伝えておいた。


元々のスポンジは1cmのウレタンだけだった。今回はチップウレタンとウレタンの張り合わせを使うので椅子の高さは45mm増になる。そのため革も買っておく。


革はフェイクレザーという合革。車用のは難燃だったりする。椅子の張り替え用という用途で検索しても見つかる。


YoutubeにたくさんDIYの動画があった。しかし上げ下げ可能な背もたれ無しの椅子の張替え動画はなかった。


細身のカッターでは切り口がでこぼこしてしまうらしい。

プロの職人さんには鋸からカッターを作って、シリコンスプレーを吹いて滑らせてカットしている人がいる。2:46から。


作業に入る。まず昇降部分の金具を座面の板から外した。そして表皮をとめているタッカーの針を抜いて皮を外す。

元々ついているスポンジは前のめりになっていた。

裏からみるとこんな感じ。ウレタンの1cm厚のスポンジを4.5cmのチップ+ウレタンに変更する

ウレタンスポンジをスクレーパーではがして、新しいスポンジをゴム系接着剤でくっつけた。

次に元のカバーの角の糸をほどいてどうやって縫ってあるが確感し、手縫いでやってみた。

思いの外上手くいった。

かぶせてみる。

角も悪くない。黒い糸があればよかったのだが。


タッカーで皮をとめる。そしてスポンジの張り直しは終了。3.5cm高さが増す。


さらに高さが要る感じなので高さを増すための工作をした。


座面の板の裏には角平材を貼って木ネジで止めた。これで高さは3cmアップ。

椅子の足は木材で、その先にゴム足をとりつけた。これでもう3cmアップ。

もとの高さより+9.5cm。

この高さでようやく弾き易くなり落ちついて練習できるようになってきた。

ピアノ椅子の高さは重要。僕は高い方が合う。モーツァルトとショパンも同じ高めで弾く。

鍵盤高73cm、椅子62cm。鍵と椅子のキョリ34cm。ここ2年程椅子の高さを記録しつつ練習をしていた。

14 Jun 2022

雅楽の古譜を読む:春鶯囀

 ”しゅんのうでん”

この曲は次の楽章から成る。

  1. 遊声(ようせい)
  2. 序(じょ)
  3. 颯踏(さっとう)
  4. 入破(じゅは)
  5. 鳥声(てっしょう)
  6. 急声(きっしょう)(入破に同じ)
琵琶の古譜は全楽章を通してD Lydianで書かれている。笙の古譜はD Mixolydianで書かれている。

曲の冒頭の遊声と序はD Lydianで演奏すると明るく自然に響く。颯踏以下はD Ionianで演奏すると自然に響く。
D Mixolydianではやや暗くなり、ウグイスが鳴いている明るい感じに影が差し込む。

つまり春鶯囀はD LydianとD Mixolydianの2つの旋法(音階)を用いて作られている。こういった複数の楽章を持ち、それぞれのベースとなる旋法が異なる例は少ないが他にもある。菩薩、長宝楽とか。

この曲が壱越調に分類されているのは後半に演奏される曲がD Ionianだからか。

Wikipedia: 春鶯囀 によると全曲の演奏に6時間かかるとあるが、これは古譜より4-12倍遅いテンポで演奏するという現代の手法、元の曲調よりも荘厳に聞かせて国の権威を高く見せるための洗脳、詐欺的手法によるからだろう。

古譜よる作った音源がこちら。


以前に作ったものはD Mixolydianにしていたのだが、壱越調に属する小曲を手直ししている時にD Ionianの旋法で自然に明るく響くことがわかった。他の調でもIonian modeが曲に適していることがあったので、壱越調でももしやと考えていたところ当たりだった。

現代の雅楽には壱越調の小曲は断絶してレパートリーにないので、壱越調がD MixolydianとD Ionianを含むということがわからないということか?否、古譜は現存しているのだから理論の構築にはそれらも読んで考慮すべきと思う。つまり科学的な考察以外になんらかの権力が働いて雅楽の理論は曲げられているように思われる。


9 Jun 2022

雅楽の古譜を読む:壱越調にはD IonianとD Mixolydianが含まれている。

 雅楽の楽曲はいくつかの調に分類されている。その内D(ドレミでいうとレ)から始まる調は2つある。

  • 壱越調
  • 沙陀調
沙陀調はD Lydian( D E F# G# A B C# )。長調と比較すると第4音が半音高い。この旋法(音階)によるメロディが自然に聞こえるので間違いないと思う。琵琶の古譜はこの音階で書かれている。

壱越調の琵琶の古譜もD Lydianで書かれている。しかし現在ではD Mixolydian( D E F# G A B C )であると考えられている。長調と比較すると第7音が半音低い。壱越調の曲をD Lydianで弾くとG#が変に響く。歌おうとしても音程が取り辛い。G#は譜面だけから演奏を習得しても完全な形にならないように仕掛けられたトラップではないだろうか?師匠から習わないと正しい音程がわからないようになっているのではないか。
雅楽教習がビジネスが成立するように仕組まれたのか?江戸時代以前は雅楽は一般市民が教習できなかった。楽譜においても楽譜だけから演奏を再現しても正しい形にならないようになっていたのではないだろうか。

迦陵頻という曲は壱越調に分類されている。序破急全楽章があり、破はC Naturalでないと中間部分と冒頭の旋律の対象がはっきりしないので、D Mixolydianの旋法からできていると思われる。


賀殿。この曲もD Mixolydianで良く響く。

壱越調の小曲は総じてD Ionianで書かれていると言える。現代の雅楽にはD Ionianで書かれている曲が断絶してしまっているので、壱越調をD Mixolydianのみとしてしまっている様子。古譜が残っているので全て調べて理論を打ち立てるべきと思うが、そこまで科学的でないのがこの分野なのか。

歌曲子という曲は壱越調に分類されている。この曲はC#で演奏しないと旋律が突然陰鬱になってしまう。なのでC#が正しいと思われる。つまりD Ionian、現在の長調と同じ音階(旋法)で作られていると考えられる。



以下D Ionianと仮定した場合に美しく響く壱越調の曲達。
D Ionianで作られている曲も中華曲なのだろうか?


胡飲酒は林邑楽。迦陵頻も林邑楽。前者はD Ionian、後者はD Mixolydianの旋法(音階)が合う。迦陵頻は日本で作曲された説があるらしい。







5 Jun 2022

読書感想文:林千勝著 近衛文麿 野望と挫折

近現代史研究家の林千勝氏による著作。

彼の著作は次の通り。

  1. 日米開戦 陸軍の勝算 -「秋丸機関」の最終報告書
  2. 近衛文麿 野望と挫折 
  3. 日米戦争を策謀したのは誰だ!ロックフェラー、ルーズベルト、近衛文麿そしてフーバーは
  4. ザ・ロスチャイルド 大英帝国を乗っ取り世界を支配した一族の物語
今回読んだのは2作目の近衛文麿について。彼の生い立ちから亡くなるまでを書いている。小説風ではなく、歴史的資料を元に時系列順に書いている。しかし歴史的な流れを説明するために一旦戻って別の視点から書いている箇所が多いので、どの時期に起こっていることなのか理解しづらいことがある。

読み進めるために支那事変から第二次大戦(大東亜戦争)が終わるまでの歴史を頭に入れておくか、年表があると便利と思う。


この本では昭和、大正、明治など日本の年号が使われているので世界史との対照がしづらい。科学的な本なら西暦に統一してほしい。

近衛文麿は藤原氏の一族であって朝廷で最高位の太政大臣に出世できた家系。朝廷では家毎に出世できる限界があった。

二十歳の時に従五位(これより上が貴族とされる)を与えられたがもらいに行かなかった。中学まで学習院。その後は第一高等学校(近代国家建設のための人材育成を目的とする)へ進み、京大法科へ進む。学生のまま世襲侯爵議員として貴族院議員となる。首相を幾度も務める。

留学していたわけではないので、海外生活中にその国のスパイとかコミンテルン(国際共産党組織)(1919-1943)のスパイとなることがなかった様子。

1919 パリ講和会議(第一次世界大戦の講和会議)に行き、そのまま10ヶ月に渡って欧米視察旅行をする。この時にプロパガンダを目にする。英米本位の平和主義(正義、人道を訴えるが実は一方的な自国の利益追求)にがっかりする。

1937 支那事変から第二次世界大戦(1945 終戦)までの間に3度首相となる。側近に共産党員を多用し、プロパガンダを効果的に用いた。
軍部によって事態収拾が図られていた支那事変を長引かせ、政党を解消して一国一党制度(ナチスのような)を実施して総力戦の戦争準備をし、戦争を回避できないようにお膳立てし、敗戦までの道筋をつけた上で、東條英機に首相を任せて、自分は避暑地へ疎開していた。東條はそれでも戦争回避の道を探った。
戦後、自分や貴族階級の政治家は戦争には手を染めておらず、和平路線を進めており、戦争を主導したのは軍部と共産党員だと主張してGHQに取り入って政治家への復帰を図るも、戦犯として逮捕収監され、東京裁判へかけられるところであった。巣鴨プリズンへの出頭日に自殺を装って暗殺された。
この暗殺に関わっていたのが、近衛が重用した共産党員だったと著者は考えている。近衛によって暗躍していた共産党員による謀略が明るみにされるのを防ぐため。

西鋭夫によると戦後に首相となった吉田茂(クリスチャン)はGHQと取引して自身の政権を保持した。

教訓:
  • スパイを手駒として用いると切り捨てた時に暗殺される。
  • 念入りに偽装工作をしてもバレることがある。
  • 広く情報収拾するのは有益。
対策:
  • 社会正義重視で行動する。
  • スパイの罠を避けるべく注意する。
  • スパイ手法を研究する。
  • スパイ団体とは関わらない。
  • 有能であっても敵対勢力の人材を利用しない。