Loving wheels
Memo about inline skates, bicycle, programing, study of japanese ancient music, ancient music of chinese tang dynasty
19 Nov 2024
Slax 12.0を試す
13 Nov 2024
川俣神社 亀山市加太板屋
神社検索より
《主》大比古命 -> 大彦命 伊賀市一ノ宮の敢國神社の主祭神
《配》神武天皇 -> 磐余神社?
仁徳天皇、品陀和気命 -> 八幡神
豊受姫命,大日孁貴尊 -> 神明信仰 お伊勢さん
川県神社といわれ県川と富人川と呼ばれる加太川の川俣神を祀ったことに始まる。
加太の川俣神社が鈴鹿川の最上流に位置することから、他の川俣神社の祖となっていると古書に伝えられている。
11 Nov 2024
VoidPup64でkasumiをコンパイル
fcitx5-anthyで日本語入力できるようになったけれど、kasumiのパッケージがないので辞書に単語登録できない。
sourceからコンパイル。
# mkdir ~/kasumi-unicode-2.6
# git clone https://github.com/fujiwarat/kasumi-unicode.git ~/kasumi-unicode-2.6
# cd ~/kasumi-unicode-2.6
configureは存在しない。
# ./autogen.sh
iconv in -licon... no
anthy-unicode... no
anthy... no
エラー。
anthy-devel, anthy-unicode-devel, libanthyを追加インストール。
これで通った。
# ./configure --prefix=/usr
# make
# make install
#./ kasumi
起動できた。
単語入力もできた。
anthy-devel, anthy-unicode-devel, libanthyはアンインストールしても問題なく動く。
libanthy-unicodeはfcitx5-anthyに必要らしい。
#####################################################################################
petパッケージにしてみる。
上記に2:petパッケージを作るという項目がある。9 Nov 2024
VoidPup64にconkyを入れる。
# vpm search conky
# vpm install conky
いくつも依存パッケージがインストールされる。
conky-1.21.6_1.x86_64.xbps
highway-1.2.0_1.x86_64.xbps
imlib2-1.12.3_1.x86_64.xbps
libaom-3.8.1_1.x86_64.xbps
libde265-1.0.12_1.x86_64.xbps
libheif-1.18.1_2.x86_64.xbps
libjxl-0.10.3_2.x86_64.xbps
libspectre-0.2.12_1.x86_64.xbps
lua53-5.3.6_1.x86_64.xbps
wireless_tools-29_10.x86_64.xbps
# ls /var/cache/xbpx | grep '.xbps$' > ~/packages4conky.txt
としてダウンロードされたパッケージのリストをrootに保存しておく。
メニュー -> system -> Book manager -> Manage startup apps -> Add to Startup
で conky -c /root/conkyrc
を入力。
xを再起動したら表示される。
2024/11/10
wifiの情報が表示されなくなっていた。
conkyrcのwifiのインターフェース名wlan0をwlp0s26u1u4に変更したら治った。
外部IPアドレスが表示されなくなっていた。
#${color2}NET: EXT: ${alignr} ${execi 3600 wget -O - -q ipecho.net/plain; echo}
${color2}NET: EXT: ${alignr} ${texeci 3600 curl ifconfig.me}
としたら表示されるようになった。
8 Nov 2024
Void Pup64を試す。日本語入力まで。
Voidpup64-22.02-241101をインストールして日本語を入力できるまで
既にあるパーティションにFlugalpup installerでインストール。フォルダを作ってもそこへ入ってくれなかったので、手動で入れた。
Grub4Dosで起動メニューを作って再起動。
セットアップではタイムゾーンとキーボードは日本にしておく。
wifiの設定
freesbeeで設定。
#パッケージはVoid linux独自のvpmで入れる。
ダウンロードしたパッケージは/opt/cache/xbpsに入る。
command line
# vpm sync
# vpm update
# vpm install font-jis-misc font-mplus-ttf ipafont-fonts-otf
Menu -> sepup -> Quick setup
Countryを日本にしてX windowを再起動するとchromeで日本語が表示されるようになる。
# vpm install fcitx5-anthy
libfcitx5
xcb-util-wm
libxkbcommon-x11
libhunspell
libnuspell
libvoikko
enchant2
xcb-imdkit
json-c
fcitx5
libanthy-unicode
fcitx5-anthy
がインストールされる。
# fcitx5 &
libuv.so.1が無くて起動できない。このパッケージはすでにインストールされているので、強制的に再インストールする。
# vpm forceinstall libuv
/etc/profile.local に次の行を書き込む。これはpuppy linuxの本家のフォーラムで見つけた。
export GTK_IM_MODULE=fcitx
export QT_IM_MODULE=fcitx
export XMODIFIERS='@im=fcitx'
システムを再起動。
再起動後には日本語入力ができる。しかしインラインは無理みたい。
の辞書がVoid linuxには入っていないので、pet packageをダウンロードしてインストール。
~/.anthy/imported_words_default.d
これを~/.config/anthy/配下へ移動。
「とかられっとう」と入力して「吐噶喇列島」と表示されればOK。
fcitx5の再起動の必要無し。
タスクバーの日本語入力のアイコンを右クリックして設定を選んだ時に設定画面が起動するようにfcitx5-configtoolを入れる。
# vpm install fcitx5-configtool
double-conversion-3.3.0_1.x86_64.xbps
fcitx5-configtool-5.1.6_1.x86_64.xbps
fcitx5-qt-5.1.6_2.x86_64.xbps
fcitx5-qt6-5.1.6_2.x86_64.xbps
kf6-kitemviews-6.7.0_1.x86_64.xbps
kf6-kwidgetsaddons-6.7.0_1.x86_64.xbps
libb2-0.98.1_1.x86_64.xbps
libmd4c-0.5.2_1.x86_64.xbps
qt6-core-6.7.2_2.x86_64.xbps
qt6-dbus-6.7.2_2.x86_64.xbps
qt6-declarative-6.7.2_1.x86_64.xbps
qt6-gui-6.7.2_2.x86_64.xbps
qt6-network-6.7.2_2.x86_64.xbps
qt6-sql-6.7.2_2.x86_64.xbps
qt6-wayland-6.7.2_2.x86_64.xbps
qt6-widgets-6.7.2_2.x86_64.xbps
tslib-1.23_1.x86_64.xbps
xcb-util-cursor-0.1.4_1.x86_64.xbps
xcb-util-image-0.4.1_1.x86_64.xbps
xcb-util-renderutil-0.3.10_1.x86_64.xbps
再起動必要無し。
# ls /var/cache/xbpx | grep "xbps$" > ~/packages4fcitx5.txt
としてインストールしたパッケージをメモっておいた。
1 Nov 2024
lilypondのsfsを作る。
以前作ったものはdebパッケージをまとめたものだった。今回はlilypondのサイトからダウンロードしたもので作った。
bionicpupのpetでインストールできるものはguile.so17が無いとエラーが出る。lilypondのサイトからダウンロードしたものはそうしたエラーは出ない。
Old archives Lilypond linux64から2.22.1-1をダウンロード。
work/usr/localという具合にディレクトリを作っておき、右クリックで「名前を付けてリンク先を保存」でそこへダウンロード。
# cd work/usr/local/
# ./lilypond-2.22.1-1.linux-64.sh --prefix ./
その場所に展開。ダウンロードしたファイルは不要なので削除か移動する。
binの中にある実行ファイルはほとんどがシンボリックリンクである。
以下の7つが同じフォルダ内のlilypond-wrapper.python3へのリンク
abd2ly
convertーly
etf2ly
lilypond-book
midi2ly
mup2ly
musicxml2ly
以下のファイルがlilypond-wrapper.guileへのリンク
lilypond-invoke-editor
# ln -nfs ./lilypond-wrapper-python3 abd2ly
として相対リンクに変更する。
symbolic linkでないファイルはテキストエディタで開いてpathを修正する。置換を使うと楽。
lilypond
#!/bin/sh
me=`basename $0`
export LD_LIBRARY_PATH="/usr/local/lilypond/usr/lib"
exec "/usr/local/lilypond/usr/bin/$me" "$@"
#####################################################
lilypond-wrapper.guile
#!/bin/sh
export PYTHONPATH="/usr/local/lilypond/usr/lib/lilypond/current/python:/usr/local/lilypond/usr/share/lilypond/current/python:$PYTHONPATH"
export GUILE_LOAD_PATH="/usr/local/lilypond/usr/share/lilypond/current"
export LD_LIBRARY_PATH="/usr/local/lilypond/usr/lib:$LD_LIBRARY_PATH"
me=`basename $0`
exec "/usr/local/lilypond/usr/bin/guile" "/usr/local/lilypond/usr/bin/$me" "$@"
#####################################################uninstall-lilypond
(省略)
if test "$quiet" = "no"; then
echo "About to remove a lilypond installation from /usr/local/lilypond"
echo "Press ^C to abort, Enter to proceed"
read junk
fi
for binary in lilypond abc2ly musicxml2ly convert-ly midi2ly etf2ly lilypond-book mup2ly lilypond-invoke-editor; do
rm /usr/local/bin/$binary
done
rm -f /usr/local/bin/lilypond-wrapper.guile /usr/local/bin/lilypond-wrapper.python3
rm -rf /usr/local/lilypond
rm /usr/local/bin/uninstall-lilypond
#####################################################lilypond-wrapper.python3
#!/bin/sh
export PYTHONPATH="/usr/local/lilypond/usr/lib/lilypond/current/python:/usr/local/lilypond/usr/share/lilypond/current/python:$PYTHONPATH"
export GUILE_LOAD_PATH="/usr/local/lilypond/usr/share/lilypond/current"
export LD_LIBRARY_PATH="/usr/local/lilypond/usr/lib:$LD_LIBRARY_PATH"
me=`basename $0`
exec "/usr/local/lilypond/usr/bin/python3" "/usr/local/lilypond/usr/bin/$me" "$@"
###################################################### cd ../work
# mksquashfs work lilypond-2.22.1-x64.sfs
できたsfsをSFS-Load on th flyでインストール
# lilypond --version
でバージョン情報が返ってこればOK。
frescobaldiのpreferencesで追加して、試しに実行してみる。
2.18.2-1も同じやり方でできる。
2.24.4はtar.gzでまとめてあるだけなので、/opt配下にコピーして
/opt/lilypond-2.24.4/binを/opt/lilypondへシンボリックリンクをする。
~.bashrcにpathを追記する。
# for lilypond-2.24.4
export PATH=$PATH:/opt/lilypond
# source ./bashrc
これで使用できるのでwork5/opt配下へ移動させて、sfsにまとめる。
####################################################
####################################################
31 Oct 2024
Default bionic puppy から除いたアプリ
menu - seup - remove built in packageで不要なアプリを削除
###########################################################
palemoon
claw mail
hexchat
hexlate
primrose
simsu
yahtzeez
gPlanarity
iQpuzzle
picpuz jigsaw
rubix cube
sunfish chess
simplegtkradio
gnumeric
abiword
inkscapelitegucview
puppyphone
##########################################################